2025年7月9日
【比較】日本通信「みんなのプラン(20GB)」vs IIJmio「25GBプラン」どっちが本当にお得?
目次
月20GBで充分!?
スマホ代を節約するなら、格安SIMへの乗り換えは外せません。
しかし、格安SIMを初めて使う方の多くは、ギガ使い放題のプランが少ないことに不安を感じるものです。
月にどのくらいのデータ通信を行っているのか把握していないと、何ギガのプランを使えばよいのか迷ってしまうと思います。
実はスマホを利用する方の半数以上は、通信データが月20ギガ以内に収まっているというデータもあるんです!
そこで今回は、20ギガ程度の通信量を利用できる格安SIMの
日本通信SIM「みんなのプラン(20GB)」
IIJmio「音声SIM 25GBプラン」
この2つを料金・通話・速度・使い勝手など多角的に比較してみました!
あなたにピッタリのプラン選びにぜひお役立てください!
日本通信みんなのプラン vs IIJmio 25GBプラン|まずはスペックを比較!
項目 | 日本通信SIM みんなのプラン | IIJmio 音声SIM 25GBプラン |
---|---|---|
月額料金 | 1,390円(税込) | 2,000円(税込) |
データ容量 | 20GB | 25GB |
通話オプション | 月70分無料通話または5分かけ放題つき | 別料金(5分/10分かけ放題あり) |
通信回線 | ドコモ回線のみ | ドコモ or au 選択可能 |
追加データ | 220円 / 1GB | 220円 / 1GB |
速度・混雑時対応 | 昼など混雑時間帯にやや低下 | 昼など混雑時間帯にやや低下 |
通話重視なら「日本通信SIM」が圧倒的にお得!
「みんなのプラン」の最大の特徴は、月70分の無料通話または5分かけ放題が料金に含まれていること。
IIJmioでも通話オプションはありますが、下記の通り別途料金が必要です。
- 5分かけ放題:月500円
- 10分かけ放題:月700円
- 完全かけ放題:月1,400円
つまり、日本通信では実質700〜800円相当の通話オプションが無料で付いているようなもの。日常的に通話をする方には、非常にコスパが高いです。
データ容量&価格で選ぶなら「IIJmio」データ繰り越し機能も!
IIJmioには、25GBのプラン以外にも35GB、45GBなど自分の使う量に合わせて細かくプランを選べます。
しかも、格安SIMでは珍しい翌月データくりこしが可能です!
もしデータが使いきれなくても、次の月に使えなかった分のデータが使えるようになります!
動画視聴やSNS、テザリングなどでデータをよく使う方にとっては、IIJmioのデータの柔軟な使い勝手は非常に魅力的な選択肢になります。
通信品質・速度の違いは?
どちらもドコモ回線を使用しており、全国的にエリアはほぼ同じ。ただし、IIJmioはau回線も選べるため、地域や端末によってはauのほうが快適なケースもあります。
実際の速度については、以下のような傾向があります:
- 日本通信:昼休み(12〜13時)などの混雑時間帯にやや遅くなる
- IIJmio:同様に昼時の混雑で低速になることがある
どちらもキャリア品質には及ばないが、普段使いには十分な速度です。
タイプ別おすすめ|どっちを選べばいい?
こんな人におすすめ | おすすめプラン | 理由 |
---|---|---|
通話をよく使う人 | 日本通信みんなのプラン | 通話プラン込み、コスパ抜群 |
データ通信をたっぷり使う人 | IIJmio 25GBプランなど | 自分に合わせたデータ量が選べます |
通話もデータもバランス重視 | 日本通信みんなのプラン | 月額と内容のバランスが良い |
家族で回線をまとめたい | IIJmio | 複数回線契約・au回線選択可 |
まとめ|「通話付き」か「大容量重視」かで選べ!
両プランともに非常に優秀ですが、決め手は「通話をどれくらい使うか」「どれだけデータが必要か」です。
- ✔ 通話もある程度する → 日本通信みんなのプラン(20GB)
- ✔ 動画やテザリング中心 → IIJmio 自分に合ったギガ数のプラン
それぞれスターターパックやキャンペーンを活用すれば、さらにお得に乗り換えできます。プライムデーや季節キャンペーンをうまく活用して、あなたに合った格安SIMを賢く選びましょう!
▶ おすすめリンク・チェック用(PR)
日本通信SIMの方はスターターパック利用がお得!
