2025年7月6日
「HISモバイル vs 日本通信SIM vs IIJmio」主要3社を徹底比較!料金・速度・おすすめは?
目次
HISモバイル・日本通信SIM・IIJmioを徹底比較!自分に合う格安SIMを見つけよう
この記事では格安SIM初心者の方に向けて、3つの格安SIMブランドの比較をわかりやすく解説していきます。
格安SIMは今ではたくさんの種類が増えているため、いざ乗り換えようと思っても結局どれが一番お得なのか分かりにくい、と悩んでいる方は多いです。
今回は「料金・速度・特徴」の観点から比較していきます!
私も最初は格安SIMプランが沢山あることに頭を悩ませていました。
ですが大丈夫です!
この記事を読めばHISモバイル・日本通信SIM・IIJmioの中から自分に合ったプランがきっと見つかるはずです!
1.基本スペック比較
まずは3社の料金と通信プランをざっくり比較!!
項目 | HISモバイル | 日本通信SIM | IIJmio |
---|---|---|---|
月20GBプラン | 2,090円 | 1,390円 | 2,000円 (25GBプラン) |
通話定額 | ○ 通話6分かけ放題付き | ◎ 選べる2タイプ | △(別オプション) |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 + SIM発行手数料(約400円) |
容量繰り越し | × | × | ◎ 翌月まで繰り越し可能 |
サポート | オンライン + 店舗(HIS) | オンラインのみ | オンライン + 取扱店舗 |
- ポイント
- 料金だけを見ると日本通信SIMが一番安い。
- HISモバイル・日本通信SIMはドコモ回線のみ。IIJmioはドコモ回線またはau回線から選べます。
- HISモバイル・日本通信SIMの20GBプランには通話定額プランが付いています。
- IIJmioの場合、5分かけ放題オプションは月額500円となります。
2.通信速度とエリアの比較
平均通信速度の比較(2025年6月時点)
サービス名 | 測定件数 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|---|---|
HISモバイル | 1,876件 | 65.93ms | 54.50Mbps | 8.55Mbps |
日本通信SIM | 13,064件 | 75.83ms | 68.85Mbps | 11.29Mbps |
IIJmio | 17,902件 | 60.55ms | 51.51Mbps | 10.18Mbps |
※出典:「みんなのネット回線速度(https://minsoku.net/)」2025年6月集計データより
通信速度の意味をかみ砕いて解説
- Ping値(応答速度):数字が小さいほど、操作の反応が速くなります。オンラインゲームやZoom会議で大切な指標です。
- ダウンロード速度:YouTubeやSNS、Webサイトの読み込みに影響します。50Mbps以上あれば快適と言われています。
- アップロード速度:写真や動画を送る時の速さ。10Mbps前後あれば十分と言えるでしょう。
各サービスの通信速度まとめ
日本通信SIM
- 全体的に最も速く、特にダウンロード速度が68.85Mbpsと非常に優秀。
- Ping値はやや高めですが、普段使いでは気にならないレベル。
- SNS・動画視聴・オンライン会議など、幅広い用途に強い。
HISモバイル
- ダウンロード速度は54.5Mbpsと十分実用的。
- Ping値も65ms前後と平均的で、ライトユーザーや動画視聴メインの人にぴったり。
- 地域によってはもう少し速度が落ちる時間帯も。
IIJmio
- Ping値が3社の中で最も低く、操作のレスポンスが良いのが魅力。
- ダウンロード・アップロード速度は標準的だが、安定性が高くバランスの良い通信品質。
通信速度で選ぶなら?
・速さ重視なら → 日本通信SIM
快適なネット体験を重視する人には最も高速でおすすめ。
・コスパと安定性なら → IIJmio
バランスが取れており、Pingの低さもポイント。
・価格を抑えたいライトユーザーなら → HISモバイル
十分な速度を保ちつつ、コストパフォーマンスも◎。
3.通話・SMS・オプション機能の比較
かけ放題や通話品質は?オプションをチェック
格安SIM選びで意外と見落としがちなのが「通話機能」。ここでは、各社の通話オプションや通話品質、SMS対応、eSIMの可否などを比較していきます。
サービス名 | 通話定額 | 専用アプリ要否 | 留守電・転送・国際通話 | eSIM対応 |
---|---|---|---|---|
HISモバイル (20GBプラン) | 6分かけ放題/無料 完全かけ放題/月1,480円 | 必要なし(標準アプリ) | 〇 | ○ |
日本通信SIM (みんなのプラン) | 月70分かけ放題 or 5分かけ放題/無料 完全かけ放題/月1,600円 | 必要なし(標準アプリ) | 〇 | ○ |
IIJmio | 5分かけ放題/月500円 10分かけ放題/月700円 完全かけ放題/月1,400円 | 必要なし(標準アプリ) | 〇 | ○ |
※すべて税込表示。最新情報は公式サイトで確認をおすすめします。
※留守電・国際通話は別途料金が必要となります。
- ポイントまとめ:
- HISモバイルは6分かけ放題が500円と割安です。
- 日本通信SIMはみんなのプランに最初から5分かけ放題または月70分かけ放題が無料で備わっています。
- IIJmioは通話オプションが幅広く、完全かけ放題プランが最安です。
4.それぞれの特徴と強み・弱み
HISモバイル・日本通信SIM・IIJmioの“ここがスゴイ”
ここでは、単なる料金や速度だけでなく、「サービスとしての特徴」をチェックしてみましょう。

🔷 HISモバイル
- 旅行会社HISが母体なので、旅行者向けプランや海外対応に強い。
- サポート付き店舗も全国にあり、初心者でも安心して相談可能。
- 目的に応じた様々なプランが豊富に展開されている。
🔷 日本通信SIM
- 「みんなのプラン」が代名詞。70分無料通話つきで月1,390円は破格。
- 通話重視のユーザーや、ビジネス利用にもおすすめ。
- 高速通信の安定性もあり、通信速度も比較的優秀。
🔷 IIJmio
- データ容量の繰り越し機能ありで無駄が出にくい。
- スマホ端末セット購入や、光回線との「mio割」も魅力。
- 老舗プロバイダーならではの安定感と多機能さが特徴。
5.あなたに合うのはどれ?利用シーン別おすすめ
こんな人にはこの格安SIMがおすすめ!
タイプ | おすすめSIM | 理由 |
とにかく安さ重視 | HISモバイル | 月280円〜と破格。短期利用にも◎ |
通話が多い人 | 日本通信SIM | 「みんなのプラン」で制限付きかけ放題が無料となり、コスパ最強。 |
家族で使いたい・端末も欲しい | IIJmio | スマホセット販売と容量シェアが便利 |
まとめ:3社を比較してわかった、失敗しない格安SIMの選び方
料金・通信速度・オプション…いろんな要素がありますが、最終的に大切なのは「自分の使い方に合っているかどうか」です。
安さだけで決めるのではなく、サポート体制・通話機能・通信品質など、総合的に判断することが後悔しないポイント。
HISモバイルの公式ページはこちら(PR)
👉HISモバイル公式サイトを見てみる日本通信SIMはスターターパックの利用がお得!(PR)
日本通信SIMに申し込む際はこちらのスターターパックを使うことで、初期手数料免除!
実質割安となります。
スターターパックが届いたら、説明に沿って申し込むだけで済むので手続きも難しくありません!
