icon

2025年7月12日

【徹底比較】日本通信SIM vs 楽天モバイル|どっちが安くて快適?通話・ギガ・速度を一発チェック!

自分に合った格安SIMを見つけよう

スマホ代、毎月いくら払っていますか?
動画・SNS・通話、何かとスマホが手放せない今だからこそ、通信費をしっかり見直すだけで年間2〜3万円以上節約できることも珍しくありません。

そんな中、「安くてシンプル」と評判の日本通信SIMと、ギガ無制限で話題の楽天モバイル
この2社を比較してみると、使い方次第で選び方が大きく変わることが分かってきます。

この記事では、日本通信の3プランと楽天モバイルを、

  • 通信容量
  • 月額料金
  • 通話機能
  • 通信速度
  • サポート体制

の5項目で徹底比較。どちらが自分に合っているのか、迷っている人にこそ読んでほしい内容です。


1. まずはプランを整理!日本通信は3種類から選べる

プラン名月額料金データ容量通話オプション
シンプル290プラン290円1GB5分かけ放題 or 70分無料:+390円/かけ放題:+1,600円
みんなのプラン1,390円20GB5分かけ放題 or 70分無料:無料/かけ放題:+1,600円
合理的50GBプラン2,178円50GB5分かけ放題 or 70分無料:無料/かけ放題:+1,200円

日本通信は「通話つきのライトユーザー」〜「大容量ヘビーユーザー」まで、誰でもハマる3段階構成
料金も非常に明瞭で、使わない月も無駄が出にくいのが魅力です。


2. 楽天モバイルのプランはこれ1つだけ|使った分だけ課金される段階制

データ使用量月額料金(税込)
~3GB1,078円
~20GB2,178円
20GB超~無制限3,278円

楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」一本化。
通信量に応じて自動で料金が変わるため、「何GBにするか迷いたくない」「無制限で使いたい」人にはとても向いています。
また、専用アプリ「Rakuten Link」を使えば国内通話は完全かけ放題なのも強みです。


3. 料金と容量を比べてみる|低容量・中容量・大容量それぞれの勝者は?

使用量日本通信の最安プラン楽天モバイル結論
~1GB290円(シンプル290)1,078円日本通信が圧勝
~20GB1,390円(みんなのプラン)2,178円日本通信が安い
50GB2,178円(合理的50GB)3,278円(無制限)日本通信が1,000円安い
100GB〜プラン無し無制限:3,278円楽天モバイルが唯一の選択肢

結論として、20GB〜50GBくらいまでなら日本通信の方が明確にコスパが良いです。
唯一、100GB以上使うようなヘビーユーザー(例:自宅の固定回線代わり)であれば、楽天モバイルの「無制限」が有利になります。


4. 通話は?|通話スタイルに応じて使い分けるべし

日本通信

  • 「5分かけ放題 or 70分無料」がみんなのプランと50GBプランでは無料で付属
  • シンプル290プランでも月+390円で追加可能。
  • 完全かけ放題は月1,200円(50GBプラン)または1,600円(その他のプラン)

楽天モバイル

  • 「Rakuten Link」アプリを使えば国内通話かけ放題(無料)
  • 標準アプリでの通話は22円/30秒

※楽天LinkアプリはIP電話扱いのため、非通知になったり、繋がりにくい場面があるという口コミもあります。
「普通の電話として安定して使いたい」という方には、日本通信の通話オプションが相性良いです。


5. 通信速度を実測値で比較|楽天モバイルは意外と速い

まずは日本通信SIMの通信速度です。

  • 平均Ping値:73.84ms
  • 平均ダウンロード速度:61.39Mbps
  • 平均アップロード速度:10.49Mbp

楽天モバイルは「遅い」というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、最新の実測データは次の通りです。

  • 平均Ping値:51.94ms
  • 平均ダウンロード速度:83.08Mbps
  • 平均アップロード速度:24.65Mbps

この数字は、格安SIMの中では割と早い水準。とくに都市部では快適に使えるという声が多くなっています。

一方、日本通信SIMは、ドコモ回線を使っておりカバーエリアは広いですが、お昼や夕方の混雑時は速度低下する傾向があります(おおよそ1〜5Mbps程度)。

※速度の値はみんなのネット回線速度「https://minsoku.net/」より引用


6. サポート・手続き・使いやすさ

項目日本通信SIM楽天モバイル
契約オンライン専用オンライン+全国ショップ対応
初期費用3,300円(Amazonで2,380円前後)無料
eSIM対応ありあり
5G対応対応(楽天回線エリア)
テザリング

楽天モバイルは、実店舗がある分、「初めての乗り換えが不安な人」にとって安心です。
ただし、オンラインだけで完結させたい人や、とにかく費用を抑えたい人にとっては、日本通信の手軽さが強みになります。


まとめ|どっちがあなた向き?結論を一言で

あなたの使い方選ぶべきSIM
月1GB以下でOK日本通信 シンプル290
月20GBくらい+通話もしたい日本通信 みんなのプラン
動画やテザリング中心(月50GB前後)日本通信 50GBプラン
データ無制限・毎月100GB超え楽天モバイル
通話を頻繁にする・かけ放題が命楽天モバイル(Linkアプリ)
MNP初心者・サポート重視楽天モバイル(店舗あり)

▶ 今すぐお得に申し込むならこちらから(PR)

日本通信SIMを選んだ方は初期手数料が安くなる「スターターパック」がおすすめ!

楽天モバイルを選んだ方はこちらから初期手数料無料で申し込み!

→楽天モバイルのプランを見てみる

どちらが良いかは“使い方次第”ですが、しっかり比較すれば失敗は防げます。
「今のスマホ代、高すぎるかも…」と感じたら、ぜひこの2社をチェックしてみてください。