2025年4月13日
【格安SIM】HISモバイルの料金プランを徹底比較!あなたに最適なのはどれ?
HISモバイルのプランっていくつかあるけど、どれを選べばいいの?
自分の使い方に合ったプランを選べば、月数百円でスマホが使える可能性があるって知ってましたか?この記事では、HISモバイルの料金プランをわかりやすく解説し、あなたにぴったりのプランを提案します!
HISモバイルにはどんな料金プランがあるの?
自由自在2.0プラン
データ定額2.0プラン
ビタッ!プラン
プリペイド
Trip SIM

自由自在2.0プラン
最もオーソドックスなプランです。通話も使える万能プランで、自分に合ったデータ通信量を選べます。データ量が20GBと30GBのプランでは、
「6分かけ放題」の通話プランが無料でついています。
6分間の通話であれば月に何度通話をかけても追加料金がかかりません。※6分以上の通話には30秒あたり9円の料金が発生します。最低料金280円からのプランを使うことで通話メインのお得な使い方もできます!
データ定額2.0プラン
通話を使わない!という人にはこちらがおすすめです。通話が使えない分、「自由自在2.0プラン」に比べて料金が安く設定されています。また、月額50〜200円(プランによって月額料金変動)を追加することで
2段階認証の際に必要となることが多いSMSのサービスも使うことができます。SMSサービスを使えばLINEのアカウント作成・アプリでの通話が可能であるため、
普段からラインで通話を済ませている人にもおすすめです。
ビタッ!プラン
使った分だけ料金を支払いたい方におすすめの従量課金プランです。普段はほとんどギガ(データ通信)を使わなくても、
いざという時にたくさん使えるようにしておけます。「データ定額2.0プラン」同様、通話が使えませんがSMSサービス利用の選択が可能です。100MGまでは全てのプランの中でも最安の198円で利用できます。
LINEのアカウントを格安で作りたい方におすすめです。
プリペイド
使い切りのギガをSIMと一緒に購入する買い切りタイプです。毎月の支払いを管理するのが面倒な方や、
ギガはあまり使わないという方は一度自分に合ったプランがないか検索してみてください。ギガの使用期限が設定されていて、長いものでは180日間使えるものもあり、
通信キャリアもソフトバンクの回線やドコモの回線から選べるのが魅力です。サブ端末やタブレットなどを外出先でも使えるようにしておく、
といった使い方がおすすめです。
Trip SIM
海外旅行向けのSIMプランです。今回は国内での格安SIMのプラン比較のため参考程度に書いています。
旅行先の地域・期間・ギガ数を入力することで使えるシムが検索できます。
どのプランを選べばいい?タイプ別おすすめ
通話もデータも使う 自由自在2.0プランから自分に合ったデータ量を選ぶ
6分以内の通話をよく使う 自由自在2.0プランの20GB・30GBプランを選ぶ
通話は使わない データ定額2.0プランから自分に合ったデータ量を選ぶ
通話は使わない・LINE通話で十分 データ定額2.0プランのSMS機能付きから選ぶ
LINEのアカウントを作成したい ビタッ!プランを選びWi-Fi環境下でアカウント作成
通話し放題の携帯として使いたい 自由自在2.0プランに通話かけ放題オプションをつける
他社格安SIMと比べたときの強み
通話料が安い
HISモバイルは通話定額プランを使わない場合の通話料が30秒あたり9円と
格安の料金設定です。他の会社の格安SIMでは30秒22円のものもあることを考えれば、
とてもお得なのがわかると思います。また、完全かけ放題のオプションも月額1,480円と格安で利用できます。
外出先でインターネットなどは使わず、携帯電話としての役割で使いたい個人事業主
の方などにとてもおすすめです。
買い切りタイプで管理しやすいプリペイド
プリペイドのプランでは買い切りのSIMカードであるため、
月額利用料がかからず支払いの管理が容易です。使用期限も様々で長いものでは365日間有効なものもあります。また、使用期限が30日間や8日間のものもあり、
携帯買い替え時の一時的なSIMとしても利用できます。
まとめ:まずは自分の使い方に合ったプランを選ぼう!
\ 公式サイトで自分に合ったプランをチェック(PR)! /
HISモバイルのメリット・デメリットを説明した記事はこちら
→\【格安SIM】HISモバイルって実際どう?メリット・デメリットを徹底解説/