icon

2025年3月30日

【格安SIM】メルカリヘビーユーザーはメルカリモバイルが絶対にお得な理由3選!

メルカリモバイルの現状

メルカリモバイルの一番の特徴は通信データ量であるギガを売買できることです!

しかし、サービス開始後、その制度やプランの価格設定に対して
さまざまな意見が飛び交っています。

メルカリモバイルは格安SIMとしてはお得では無いのでしょうか?

今回はそんなメルカリモバイルのおすすめポイントを
普段からメルカリを利用する方に向けて解説していきます。

この記事を読んで分かること

メルカリユーザーにおすすめできる理由

メルカリモバイルに申し込む方法

今後の予定

その1:メルカリの売上から支払いできる!

メルカリを普段から利用する方は、メルカリの売上金が
溜まっている方も多いかと思います。

メルカリモバイルの利用料金の支払いにこの売上金を利用することができます。

具体的な方法としては、
メルカードまたはメルペイの後払いの支払い方法を

自動引き落とし」「チャージ

のどちらかに設定する。

「自動引き落とし」の場合

設定画面で「残高・ポイントを優先的に使用」に設定しておくだけです。

「チャージ」の場合

支払いを行いたい利用月(先月分など)を選択後、

支払い方法を選択する」を開き、「チャージして支払う」を選択する。

○月利用分を支払う」を選び、「売上金・残高を使用する」を選択して支払ってください。

注意点

コンビニ/ATM支払いを利用している方は残念ながら売上を支払いに利用できないので
注意が必要です。

その2:メルカードのポイント還元

メルカードでメルカリモバイルの支払いを行うと、ポイントとして1%還元されます。

この還元されたポイントを次の支払いの時にも利用することができるので、
半永久的にお得に支払いを行うことができます。

メルペイの後払いではこのような還元がないため、
普段からメルカードを利用している方は
メルカードでの支払いにまとめるのがおすすめです!

その3:メルカリのキャンペーン・特典が使える可能性が高い

メルカリはよく、メルカード・メルペイ利用者向けのキャンペーンを実施しています。

これまでにも、メルペイ利用時に最大50%ポイント還元のキャンペーンなどもあり、
タイミングが合えばとてもお得に利用することができます。

公式の発表でも「メルカリならではのお得なプログラム」がこれから予定されており、
メルカリモバイルの支払いにもこのようなキャンペーンが来ることが予測されます!

メルカリモバイルの申し込み方法(簡単な流れ)

メルカリモバイルがお得になる理由をここまで説明してきました。

実はメルカリユーザーなら申し込み方法も簡単に済みます!

では実際に流れを説明していきます。

1 メルカリアプリのマイページから「メルカリモバイル」を選択し、申し込み開始。

2 電話番号認証後、基本情報を入力しプランを選択。

3 マイナンバーカードで本人確認を実施。

4 支払い方法を選択し、申し込み完了。

5 審査通過後、eSIM発行手続きを行い初期設定すれば利用開始!

今までメルカリを使っていた方は、そのアカウントで簡単に申し込みが完了します!

eSIMと言う現物のSIMカードを使わない方法なので、
審査通過すると最短その日のうちに利用開始できるのも魅力です!

メルカリモバイルの注意点やデメリット

メルカリモバイルは格安SIMで、一般にソフトバンクなどの大手キャリアの回線と比べると
通信速度が遅くなると言われています。

また、メルカリモバイルは現状通話定額プランが用意されておらず、
30秒あたり22円の通話料金が発生します。

通話定額プランは今後提供予定のため、様子を見ておくと良いでしょう。

さらに利用端末によってはeSIMに対応していない場合もあります。

ご自分の端末が対応しているかは、申し込みの際に確認することができます

まとめ

メルカリモバイルのお得なポイントについて解説してきました!

メルカリをよく使う人はメルカリモバイルで毎月の出費をお得に抑えてみては
どうでしょうか?

さらに今では2025/5/6までに20GBプランに申し込むことで12,000ポイント
もらえるキャンペーンも行っています。

気になる方は早めにチェックしてみてください!

メルカリモバイルと他の格安SIMを比較した記事

→「【格安SIM】メルカリモバイルよりもヤバい格安SIMをおすすめ!料金やプランを徹底レビューで比較!

メルカリモバイル公式HP