2025年3月24日
メルカリモバイルの支払い方法について解説!メルカードとメルペイの後払いとは?
メルカリモバイル
突如として登場した新しい格安SIM「メルカリモバイル」は、
メルカリユーザーを中心に多くの反響を呼んでいます。
しかし、実はメルカリモバイルの支払い方法が限定的で、
支払い方法に不安がある方が多いようです。
今回はそんなメルカリモバイルの支払い方法について解説していきます!
支払方法は現状2つ
メルカード
メルペイの後払い
メルカード
メルカードはメルカリが発行しているJCBブランドのクレジットカードです。
年会費無料で、発行後すぐにメルカリアプリからカード番号や有効期限を確認できるため、
即日オンライン決済が利用可能になります。
また、支払い方法によってメルカリでの売り上げを支払いに充てることができます。
メルペイの後払い
メルペイの後払いとはメルペイを利用して翌月に支払いを行う方法です。
メルペイはiD決済に対応しているお店やメルペイ支払いに対応しているお店で利用でき、
支払い方法によってメルカリの売り上げを利用して支払いに充てることができます。
支払い方法
メルカード、メルペイの後払いの支払い方法は3つあり、
自動引き落とし
メルペイ残高
コンビニ/ATM
が利用できます。
自動引き落とし
銀行口座から自動で支払う方法で、
6日、11日、16日、21日、26日のいずれかの日を引き落とし日に設定することができます。
自動引落しの設定画面で「残高・ポイントを優先的に使用」を設定することで
メルカリの売り上げやポイントを優先的に利用することができます。
メルペイ残高
メルカリアプリにチャージ(入金)をして、その残高から支払う方法です。
銀行口座またはセブン銀行ATMからチャージが可能です。
また、メルカリの売上金は自動的に残高としてチャージされた扱いとなっています。
コンビニ/ATM
お近くのコンビニやATMから支払いを行う方法です。
この方法では支払金額に応じて手数料がかかってしまうため、
可能であればほかの方法での支払いをおすすめします。
支払方法についてもっと詳しく知りたい方は公式の案内をご覧ください。
→「メルカードの支払い方法とは?利用代金を分けて支払う手順とよくあるQ&A」
メルカリを利用していない人へ
メルカリを普段使わない方には、メルカードやメルペイに縁がなく、
格安SIM「メルカリモバイル」に手を出しにくい方も多いかと思います。
ですが、将来的に支払い方法の追加を予定しているようです。
しかし、格安SIMを考えているけれどそれまで待てない!という方へ
さらにおすすめの格安SIMと比較した記事を用意したのでぜひご覧ください!
→「【格安SIM】メルカリモバイルよりもヤバい格安SIMをおすすめ!
料金やプランを徹底レビューで比較!」
まとめ
今回は話題のメルカリモバイルの支払い方法について解説してきました。
もしメルカリモバイルよりもおすすめできる格安SIMが気になる方は
上記の記事を参考にしてみてください!